本日、TRUE FORM PILATES STUDIO は戸田市新曽でプレオープンを迎えました。
JR埼京線「戸田駅」から徒歩7分、戸田市役所通り沿い。
1月4日にグランドオープンを予定しています。
私たちが目指したのは、誰もが安心して“自分のペース”で通えるマシンピラティスの場です。
大人数のレッスンに不安がある方。
周りの目が気になる方。
子連れで通える場所がなくて諦めていた方。
男性が行きづらいと感じていた方。
そんな声に正面から向き合えるよう、完全マンツーマンにこだわりました。
初めてでも動きやすい配置に整えています。
目的に合わせて使い分けます。
お子様を見守りながら安心してレッスンに集中できます。
清潔でシンプル、気兼ねなくお使いいただけます。
戸田駅から徒歩7分、アクセス良好です。
1. プレオープン&グランドオープンのお知らせ
日程は次のとおりです。
・プレオープン:11月15日。
・グランドオープン:1月4日。
プレオープン期間中は、スタジオの雰囲気や器具の使い心地を確かめていただく機会として位置づけています。
完璧であることよりも、安心して通えるかを確かめてください。
ご要望や気づいた点があれば、遠慮なく教えてください。
より通いやすいスタジオに磨き込んでまいります。
2. 「大人数は不安」な方へ|完全マンツーマンの安心
大人数クラスだと、ついていけるか不安になります。
体力や柔軟性、経験は人それぞれ。
その差が大きいほど、周りの目が気になってしまいます。
当スタジオは完全マンツーマン。
その日の体調や目的に合わせて、運動量も難易度も細かく調整します。
分からないことはすぐに止めて、姿勢や呼吸を一緒に確認。
無理なく「できた」を積み重ねることで、最短距離で変化を実感いただけます。
3. 服装や年齢の心配ごとを減らす工夫
「若い方ばかりの中だと気後れしそう」。
「体のラインが出るウェアに抵抗がある」。
そんな声にもお応えできるよう、服装は動きやすいものであればOKとしています。
たとえば、Tシャツとレギンスでも大丈夫。
上に軽い羽織りを合わせても問題ありません。
年齢や性別、運動経験に関わらず、その方が落ち着けるスタイルを尊重します。
大切なのは、続けやすいこと。
無料のレンタルウェアのご用意もございますので、手ぶらで来ていただいても大丈夫です。
気になる点があれば、遠慮なくご相談ください。
4. 子連れOK・男性歓迎|誰もが通える戸田市のスタジオ
子連れで通える場所が少なくて困っている。
男性が行けるスタジオが見つからない。
当スタジオは、こうした地域の「困りごと」を解決したいと考えています。
簡易的なキッズスペースとベビーベッドをご用意。
小さなお子さまを見守りながら、短い時間でも自分の体を整えられます。
また、男性のお客様も歓迎です。
姿勢のくずれや腰のはり、運動不足の解消など、目的に合わせてメニューを組みます。
場所は戸田市新曽、JR埼京線「戸田駅」徒歩7分。
戸田公園駅や北戸田駅からもアクセス可能。
市役所通り沿いで、戸田市内から通いやすい立地です。
5. 大手との違い|地域密着と設備・指導のこだわり
大手スタジオは、店舗数や知名度、通いやすい営業時間に強みがあります。
一方で、クラス人数が多かったり、機器が限定される場合もあります。
当スタジオは、完全マンツーマンの地域密着型。
リフォーマー、キャデラック、チェア、ラダーバレル、スパインコレクター、マットまで揃えており、目的に応じて最適な器具を選べます。
「リフォーマーしかないので物足りない」という方にも、幅広いアプローチで応えられます。
指導はすべて有資格インストラクターが担当。
姿勢評価から目標設定、ホームケアのアドバイスまで、同じ担当者が継続してフォローします。
価格は都内の大手より抑えめ。
戸田市で長く続けやすい料金体系を目指しています。
6. まずは「知ってください」|体験0円キャンペーン延長
オープン前の事前予約でご好評いただいた「体験0円」を、プレオープン後も延長します。
まずはスタジオの空気を感じてください。
マシンピラティスが初めてでも大丈夫。
体験では、姿勢や呼吸の確認、無理のない範囲でのエクササイズ、今後の進め方をご提案します。
「こんな場所が戸田にあったんだ」と、まずは知っていただけたら嬉しいです。
もし続けられそうと思えたら、あなたのペースで始めてください。
まとめ|“自分のペース”で整える場所
TRUE FORM PILATES STUDIO は、完全マンツーマンで“初めてでも安心”を大切にするスタジオです。
大人数が苦手な方。
服装や年齢が気になる方。
子連れで通いたい方。
男性でも気軽に始めたい方。
それぞれの不安に寄り添い、戸田市で長く続けられる環境を整えました。
プレオープンは11月15日。
グランドオープンは1月4日。
体験0円キャンペーンを延長しています。
「まずは知る」ことから、一緒に始めましょう。