口コミは“自然に増えるまで待つもの”ではありません。
満足体験の直後に、短い言葉で、迷わない導線でお願いする。
この3点を仕組みにすると、レビューは安定して積み上がります。
本記事では、お願いのタイミング、MEOに効く導線、対面とメッセージのテンプレ文面、業種別の言い回し、12週間の運用プランまでを一気にまとめました。
1. 増える店の共通点(“お願い”は仕組み化する)
① 誰が言っても同じ言葉になる“台本”がある。
② その場で書ける“QRと30秒フォーム”がある。
③ 24時間以内に“お礼とリンク”を送り直す。
④ 週次で“依頼数/獲得数”を記録する。
ポイントは、個人技にしないことです。
台本と導線と記録をテンプレ化すると、スタッフが変わっても成果がブレません。
2. ベストな“お願いタイミング”とNGタイミング
● ベスト3
・体験のハイライト直後。変化を実感している瞬間に声が届きます。
・会計前のまとめ時。次回提案と一緒に“30秒だけ”と添える。
・当日夜のフォローメッセージ。余韻があるうちにリンクを再提示。
● NG
・混雑や待ちが長引いた直後。まず疲れを取るコミュニケーションが先です。
・クレーム発生時。誠実に改善対応し、落ち着いてから提案します。
・長文依頼。読むだけで負担になる文章は離脱が増えます。
3. MEOで効く“導線の作り方”(QR・短縮URL・台本)
口コミはGoogleビジネスプロフィールに集約しましょう。
店名検索や地図で必ず目に入るため、数と質がそのまま安心感になります。
・レジ横とテーブルに“レビュー用QR”(「30秒でご協力ください」)。
・LINE/SMSテンプレに“短縮URL+30秒案内文”。
・サンクスメールに“レビュー依頼を固定パーツ化”。
・サイトのフッターと予約完了画面にも同じボタン。導線を統一します。
MEOの基本は、カテゴリ・営業時間・属性・写真を最新にし、週1で投稿を更新すること。
写真は外観・内観・メニュー・スタッフ・ビフォーアフターをローテーション。
レビュー返信は“24時間以内・感謝+具体一言”が鉄則です。
4. 共通テンプレ(対面/LINE・SMS)
● 対面(台本)
「本日のご感想を2行だけお願いできますか。
初めての方が安心して選べるよう、実体験の言葉を集めています。
こちらのQRから30秒で書けます。」
● LINE・SMS(当日夜)
「本日はありがとうございました。
初めての方の参考になるよう、30秒レビューにご協力いただけると嬉しいです。
リンク:____(短縮URL)」
● お礼返信
「ご記入ありがとうございます。
一番うれしかった変化を次回も伸ばしていきます。
またお待ちしています。」
5. 業種別テンプレ(サロン・フィットネス/飲食/教育・スクール/整体・治療/住まい修理/専門サービス)
伝える要素は「誰にどう良かったか」「迷いを消す情報」「30秒で済む安心」です。
業種ごとに“刺さる言葉”を最小限で差し替えます。
■ サロン・フィットネス(例:ピラティス)
対面:
「今日の変化を2行だけお願いできますか。
姿勢や体の軽さなど、感じたことを短くで大丈夫です。
QRから30秒で書けます。」
メッセージ:
「本日はありがとうございました。
初めての方が安心できるよう、30秒レビューにご協力いただけると嬉しいです。
リンク:____」
■ 飲食
対面:
「よろしければお味の感想を2行だけ。
初めての方の参考になります。
QRから30秒でお願いします。」
メッセージ:
「ご来店ありがとうございました。
おすすめ料理名や雰囲気の一言レビューをいただけると助かります。
リンク:____」
■ 教育・スクール(例:チアダンス)
対面:
「レッスンの様子やお子さまの変化を2行だけ。
初めてのご家庭の不安解消になります。
QRから30秒で書けます。」
メッセージ:
「本日もありがとうございました。
通い始めのきっかけや感じた成長を短くでOKです。
リンク:____」
■ 整体・治療
対面:
「本日の痛みの変化や体の軽さを2行だけお願いできますか。
初めての方が安心して受けられるよう参考にしています。
QRはこちらです。」
メッセージ:
「様子はいかがですか。
差し支えなければ30秒レビューにご協力ください。
リンク:____」
■ 住まい修理・設備
対面:
「作業時間や仕上がり、職人の対応について2行だけお願いします。
同じお悩みの方の参考になります。
こちらがQRです。」
メッセージ:
「本日はご依頼ありがとうございました。
同様の症状で迷う方のため、短いレビューをお願いできると助かります。
リンク:____」
■ 専門サービス(制作・士業など)
対面:
「依頼前の不安や、解決できた点を2行でお願いできますか。
検討中の方への後押しになります。
QRから30秒で書けます。」
メッセージ:
「サポートのご感想を短くで構いません。
次の方の判断材料になります。
リンク:____」
6. 12週間運用プランとKPI、よくあるNG集
● KPI目安
依頼率=全来店の70%、獲得率=依頼の40%、平均★=4.6以上を目標に。
まずは“依頼数”の底上げから着手します。
● 12週間プラン
1〜4週:台本統一/QR設置/LINEテンプレ作成。
5〜8週:週10件依頼→4件獲得を安定化。写真と投稿を週1更新。
9〜12週:返信の質を改善(感謝+具体一言)/低評価は誠実に改善報告。
● よくあるNG
・長文アンケート。読むだけで疲れます。
・特典で評価を誘導する表現。規約上のリスクがあります。
・返信が機械的。固有名詞と具体一言で“人の温度”を。
・悪い声を放置。改善点を認め、次の来店で変化を見せましょう。
まとめ
口コミは、お願いの台本×その場で書ける導線×24時間以内のフォローで増えます。
MEOでは、レビュー数・最新写真・週1投稿・誠実な返信の4点が効きます。
まずは“QRと台本”を用意し、今週から依頼件数を記録していきましょう。
株式会社T&Cでは、台本テンプレのカスタム、QR設計、MEOの初期整備から運用まで伴走しています。
3か月後に見える景色を、一緒に変えていきましょう。